最新

床井研究室

※このブログは遅くとも 2027 年 3 月に管理者の定年退職により閉鎖します (移転先は管理者本人共々模索中)

■ 2023年06月04日 [OpenGL][GLSL][コンピュートシェーダ] セパラブルフィルタ

2023年10月22日 12:14更新

ブログ書いてない

2019 年から丸 4 年ブログを更新しておりませんでした。もちろん、その間に何もしていなかったわけではなく、また書きたいと思っているネタもいくつもありました。でも、なんか毎日が自転車操業状態で、ブログを書くとか、それより大事な論文を書くとかいう作業に全然取り掛かれずにいました。コロナとかでいろいろあったってこともあるんですけど、この状況で逆に研究に集中できたという方もいらっしゃいますから、言い訳にはならんでしょうね。今もやらなきゃなんないことがいくつもあって、忙しい、時間が足りないという焦りで頭が一杯になっています。

Read more...

コメント(6) [コメントを投稿する]

Before...

乾正知(茨城大学) [なるほど.なるほど.よく分かりました.ご指導ありがとうございました.レンダリングコンテキストを使った処理でGPUがう..]

とこ [乾先生、間が空いてしまって申し訳ありません。X11 でプログラミングすることは最近はほとんどないので忘却の彼方なので..]

とこ [あと、先ほど調べていて見つけたのですが、GLFW で glfwWindowHint(GLFW_VISIBLE, GL..]


■ 2018年10月18日 [OpenGL][GLSL][コンピュートシェーダ] 粒子のレンダリング (2) ポイントの移動

2023年06月06日 23:17更新

グチが多い

このブログは「グチが多い」そうなんですけど,自分としては常にネタを仕込むことを心掛けております.しかし,久しぶりに書いた前回の記事はのっけから愚痴なってしまっていて,「うむむこれはまずい,やはり表向きにはリア充のふりをしておかなければならぬ」と思い直しております.あっ,でもリア充とかネアカとかネクラとか最近聞かんぞ,もしかしたら既に死語なのか?あっそうだ,関係ないけど(いやあるけど)この一連の記事は最初ぐっちに読まそうと思って書き始めたんだからね (グチだけに).ちゃんと読めよ.

Read more...


■ 2018年10月14日 [OpenGL][GLSL] 粒子のレンダリング (1) ポイントの描画

2024年02月19日 08:53更新

ごめんやで

前の「GLFW 3 で Oculus Rift を使う (1) という記事から一年半近く間が空いてしまったというか("その (2)" 以降を書く気力などとうに失せてるし),去年は1本しか記事を書いてないという事態に驚愕するばかりではありますが,毎度愚痴ってる通り忙しいのは本当で,それでも新しい OpenGL のテキストを書いたり,それを紙の本にしてもらったり,ほかにも共著で本を書いていたり,もちろん研究も目ぼしい成果が得られないものの,それなりにごにょごにょやっていたりして,文章自体は結構書いていたりします.あと,今年からは学内的な仕事についても色々配慮していただいているみたいなので,ここでちゃんとまともな成果を出してそれに応えんといかんなと思うわけです.

Read more...

コメント(1) [コメントを投稿する]

miho [すばらしい!説明ですね!!]


■ 2016年12月31日 [OpenGL][GLSL] SSAO ベースの SSRO 付きライブ放射照度マッピング

2018年08月19日 18:10更新

大晦日だ

今日は大晦日です。色々あった 2016 年も暮れていきます。今年は忙しかったです。本当に忙しかったです。iPhone の「ヘルスケア」アプリの「睡眠分析」には、今日は「1日平均: 4時間 8分」とか出ています。てなことをバンドの忘年会で自慢してたら他の人も同じくらいの睡眠時間で、色々おかしいと思いました。そういえば私は先日ついにキレて、任された仕事を一つ投げてしまいました。書きかけの原稿の催促もいただいていますが、返事していません。ごめんなさい。

Read more...

コメント(4) [コメントを投稿する]

Before...

とこ [irm さま、ご教示ありがとうございます。参考にさせていただきます。]

irm [すみません、勘違いさせてしまいました。 先生の記事がとてもよくできていらっしゃるという意味です。m(_ _)m ま..]

とこ [irm さま、いえ、ポインタを頂いてありがたかったです。ありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします。]


■ 2016年12月03日 [OpenGL][GLSL] 魚眼レンズ画像の平面展開のサンプルプログラム

2018年05月14日 14:30更新

みんな頑張っている(のか?)

うちの研究室の学生さんたちがとあるコンテストに応募して審査員特別賞をもらったらしいのだけど、入賞6チームのうち3チームがうちの大学 (というか主にうちの学科) だったこともあり、これがすごいのかすごくないのかよくわかんない状況のようです。彼らは優勝チームにはさすがに敵わないと思ったことと、同じ大学の他のチームに負けたことで、嬉しいのか嬉しくないのかよくわからないみたいなことを言ってました。その割には記念写真でいつものようにフザけたことをしてる (どうしてそこでやった) ところを見ると、実は嬉しかったんだろ?とりあえずおめでとう。

Read more...

コメント(2) [コメントを投稿する]

水城シャロ@マリーちゃんラブ [床井教授の学生さんたち、すごいですね!! プロのゲームプログラマーから見ても頑張りとやる気が感じられて 是非とも学生..]

とこ [水城シャロさま、ありがとうございます。亀レスで申し訳ありません。 私も精神的には全然成長しておりませんし、メンタル的..]


■ 2016年08月31日 [OpenGL][GLSL] 矩形の描き方

2016年11月06日 14:27更新

忙しい

こんなこと書いてる場合ではないんですけど,自分用にメモしておきます.

Read more...

コメント(4) [コメントを投稿する]

Before...

とこ [ウさま、コメントありがとうございます。お返事が遅くなり、申し訳ありません。 OpenGL 自体は画面表示を行うことが..]

(わ) [東工大の脇田と申します。いつも大変、お世話になっております。このサイトなしには生きていけません。 偶然なんですが、..]

とこ [脇田先生、コメントありがとうございます。 私もこういうことがやりたかったんです。 すごく参考になります。 ありがとう..]


■ 2016年06月29日 [OpenGL][GLSL] 魚眼レンズ画像の平面展開

2019年10月18日 17:06更新

やりたいことがいっぱいある

本当にやりたいことはいっぱいあって,いくつかには手を付けたものの,やらなきゃなんないことに時間を奪われて,途中で放置している状態です.でも,一番やりたかった「家族と一緒に版ご飯を食べる」は,このところ実践しています.やりたいことをやる時間がなければ,やらなきゃなんないことに混ぜてやってしまえとか思うんですけど,なかなかうまくいきませんね.学生さん向けの資料もいくつかブログにまとめようと思っているんですけど,後回しになっています.GLFW で Oculus を使うことに関しても,それなりにノウハウがたまってきたのでブログにまとめたいと思ってるんですけど.

Read more...

コメント(6) [コメントを投稿する]

Before...

とこ [まっちんさま,コメントありがとうございます.その領域は不勉強なのですが,移動する全天球カメラで取得した 360°ムー..]

たっ君 [MATLABで魚眼画像の平面展開を行いたいのですが可能でしょうか?]

とこ [すみません、ちょっと MATLAB はわかりません…]


■ 2015年01月05日 [OpenGL][GLSL] 髪の毛 (3)

2015年01月15日 17:23更新

ベイ・マックス

ベイ・マックス見たわけですよ. すごかったすよ. 2014 年の映画としては, 男子としては男が添え物と言われる「アナ雪」よりよっぽど面白かったし, 技術的にも CG に関わっている身としてはいろいろ悔しいなぁと思うところもありました. また, 自分の立場としてもオープニングの「大学」の描かれ方にグッとくるものがあって, もっと頑張らなきゃって無闇にテンション上げられてしまいました.

Read more...


■ 2015年01月01日 [OpenGL][GLSL] 髪の毛 (2)

2015年03月19日 23:22更新

元旦

さっきニシンそば食べました. ニシンそば食べるのは京都の風習? それにしても年越しに私なにやってるんだろうね. あけましておめでとうございます.

Read more...


■ 2014年12月28日 [OpenGL][GLSL] 髪の毛 (1)

2014年12月29日 13:11更新

年末

年末です. 今年も暮れていきます. ああ, どうしましょう. 悲喜交々であります. 今年も皆様方にはいろいろご迷惑をおかけしました. 多くの方にご助力いただきました. ありがとうございました. まあ, 継続中のご迷惑もまだあるんですけど. すみません, なんとかします.

Read more...


tokoi@wakayama-u.ac.jp